【CPS】 2021 Season Round.1 (第1戦・第2戦) レースレポート

2021年5月8日(土)、MINI CHALLENGE JAPAN.2021 Round.1が、静岡県の富士スピードウェイで開催されました。いよいよ2021シーズンがスタート! 昨年のRound.1 富士は延期となり、2戦目へスケジュールが変更されましたが、今年は予定通りの幕開けで第1戦と第2戦が行われます。

富士スピードウェイは、最高速から一気に減速して進入するTGRコーナー(1コーナー)や、それに続くコカ・コーラコーナー、そしてダンロップコーナーなど、マシンの差がないワンメイクとは言えあっという間に順位の入れ替わる抜きどころがあり、今年も熱いバトルが繰り広げられることは必至。フレッシュなエントラントも加わり、さてどのような戦いが繰り広げられるでしょうか。

Round.1 クーパーSクラス(CPSクラス)のエントリーは、
#4 谷岡 力 選手(楽しく走ろう.com/モレキュール R’SDESIGN MINI)
#4 伊藤 聡夫 選手(CLUB PAZZO ARIIX RACING/PAZZOARIIX F56CPS)
#18 奥村 浩一 選手(バースレーシングプロジェクト【BRP】/BRP★MINI岡山F56CPS)
#19 吉田 知史 選手(バースレーシングプロジェクト【BRP】/BRP★MINIたちばな運輸F56CPS)
#32 板倉 麻美 選手(GTF RACING TEAM/GTF Okazaki F56CPS)
#56 石井 一輝 選手(ダイワグループ ミニ/Daiwa Group MINI)
#77 古田 聡 選手(ピットハウスレーシング/ガレージピットハウスF56CPS)
#337 三浦 康司 選手(D.D.R/D.D.R☆制動屋 MINI)
の8名でしたが、三浦選手は練習走行でマシンにトラブルが発生し、今回は欠場となりました。

さて、昨年新たに設けられたCPSクラスは、テール・トゥ・ノーズの接近戦が見どころで、毎戦のようにウイナーが入れ変わり、エントラントも、そして見る側も大いに盛り上がりました。昨年、トップでチェッカーフラッグを受けた経験のある谷岡選手や伊藤選手が、どのような戦いぶりを見せてくれるのか? さらに、後半2ラウンドに参戦しめざましい活躍を見せた古田選手も、虎視眈々とチャンピオンを狙っている様子。また、先シーズンはJCWクラスでレースを初体験したダイワグループの“社員ドライバー”石井選手が、今年はCPSクラスにフル参戦するのも見逃せません。

一方、フレッシュな顔ぶれにも注目。2020シーズンのJCWクラスを制し、チームチャンピオンも獲得したバースレーシングプロジェクト【BRP】からは2台が出場し、そのうちの1台はチームの代表、奥村選手がステアリングを握ります。また、#19 吉田選手はレース初参加とのこと。モータースポーツの間口を広げたいと始まったCPSクラスだけに、“初めてのレース”という方がこれからも増えていきそうです。

そして、板倉選手もサーキットで鎬を削るレースは初参戦ですが、全日本ラリー選手権を戦うラリードライバー。どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか実に楽しみです。残念ながらRound.1は欠場となったものの、#337 三浦選手は他のカテゴリーでチャンピオン獲得の経験もあるベテランドライバーだけに、次戦以降の活躍が期待されます。

予選


Round.1 富士のスケジュールは、午前8時から公式予選、午前11時50分から決勝レース#1(第1戦)、午後3時55分から決勝レース#2(第2戦)となっています。なお、公式予選は20分間、決勝レースはそれぞれ20分+1周で争われ、CPSクラスとJCWクラスは予選、決勝ともに混走となります。

午前8時、予定通りに公式予選がスタート。青空を少し雲が覆うような状況ですが、日差しはしだいに強さを増し、気温はかなり上昇するという予報。コースは基本的にドライコンディションですが、朝のうちは前日の雨の影響で乾ききっていない部分もみられ、これが予選にどう影響してくるか気になるところです。

市販のハイグリップラジアルタイヤ、DUNLOP DIREZZA ZⅢを装着するJPSクラスは、前後タイヤともにすぐに温まり、走行を続けても優れたグリップ力を長く引き出すことができます。そのためピンポイントでアタックするというよりは、予選時間をフルに使ってタイムを縮めていくマシンが多いようです。

2周目にさっそくタイムを出してきたのは奥村選手で、2分10秒297をマーク。これに2分10秒791の伊藤選手、2分11秒677の石井選手が続きます。しかし3周目に谷岡選手が2分09秒898と9秒台に入ると、4周目には石井選手も2分09秒930を出し、CPSクラスは相変わらずの混戦模様となってきました。谷岡選手はその後もタイムを更新し続け、7周目に2分09秒318のベストタイムをマークしました。MCJP初チャレンジとなる、板倉選手と吉田選手は前半から1分12〜14秒台でスムーズに走行し、板倉選手が2分12秒230、吉田選手が2分12秒481というベストタイムを出しました。

そんな中、アウトラップからいったんピットインしたのが古田選手。若干路面が濡れている箇所があったため、より乾いた状態になるのを待ち、予選時間の後半に勝負をかけることに。そして再度コースインした古田選手は、1回のアタックで2分08秒378を叩き出しトップへ。作戦が見事的中しポールポジションを獲得しました。そして2番手 谷岡選手、3番手 石井選手、4番手 奥村選手、5番手 伊藤選手、6番手 板倉選手、7番手 吉田選手という予選結果となりました。

ポールポジションを獲得した古田選手は、

「コースインすると思ったより濡れている部分があったので、もっとコンディションがよくなるまで待つことにしました。その判断が功を奏し、結果につながったのだと思います。CPSクラスのマシンは市販のクーパーSがベースで、ABSをはじめより安全な走行につながる電子デバイスがそのまま装備されています。それゆえビギナーの方でも楽しく走行できますが、より速く走るためにはそれに頼らないことが大切ですね

と話してくれました。

第1戦 決勝


青空が雲間から見え隠れするような天候だったものの、お昼に近づくにつれ気温は上昇し、決勝レース#1は完全なドライコンディションの中で行われました。7台のマシンは古田選手、谷岡選手、奥村選手、石井選手、伊藤選手、吉田選手、板倉選手の順でグリッドにつくと、スケジュールよりやや遅れて午前11時54分、Round.1 富士 決勝レース#1が始まりました。

アウト側のグリッドからスタートした古田選手が、少し遅れたJCWの車両をかわしきれずにもたつく中、スペースができたイン側をからタイミングよく前へ出てトップに立ったのは2番手スタートの谷岡選手。しかし、僅差で古田選手、奥村選手、石井選手が追いかけ、さらにこの集団に伊藤選手も加わり、オープニングラップならではの緊張した展開が続きます。古田選手はトヨペットコーナーからダンロップコーナーにかけて谷岡選手のインをついて並ぶなどアグレッシブに攻めますが、なかなか抜き去ることができません。

そして1周目は、谷岡選手、古田選手、奥村選手、石井選手、伊藤選手、板倉選手、吉田選手の順でコントロールラインを通過しました。続く2周目も7台は同じ順位で戻ってきましたが、トップの谷岡選手と2位 古田選手の差はわずかコンマ2秒。トップ争いは目が離せない状況が続きますが、奥村選手、石井選手、伊藤選手の第2集団、その後方の板倉選手と吉田選手もかなりの接近戦となっており、クリーンな展開ながらもMCJPならではの熱いバトルが繰り広げられます。

順位が動いたのは4周目。わずかの差のまま谷岡選手にプレッシャーをかけ続けていた古田選手がついに先頭に立ち、以降は徐々に後続を離していきます。その一方で、手に汗握る展開となっていたのが、2番手争いと4番手争いです。5周目以降は古田選手、谷岡選手、奥村選手、石井選手、伊藤選手、吉田選手、板倉選手という順位が続きますが、谷岡選手と奥村選手はほとんど差がなく、その少し後方では石井選手と伊藤選手が1秒ほどのギャップで争い、最後まで気を抜けないバトルとなりました。

しかし、レース後半は順位に大きな変動はなく、20分間+1周のCPSクラスのレースは11周で終了。2位に6秒近い差をつけた古田選手がうれしい初優勝を飾り、2位は粘り強くポジションを守り切った谷岡選手、3位は僅差で奥村選手、4位 石井選手、5位 伊藤選手、6位 吉田選手、7位 板倉選手という結果になりました。なお、決勝レース#1(第1戦)CPSクラスのファステストラップは、古田選手の2分09秒449でした。

優勝した古田選手は、

「昨年は2戦に出場したのですが、ようやく勝つことができてとてもうれしいです。スタート直後のTGRコーナーでは思い通りのラインがとれずに後退してしまいましたが、展開に助けられたようのところもあり最後は逃げ切ることができました。けれども一歩間違えば表彰台に上ることすらできなかったかもしれません。CPSクラスはそれくらいバトルが熱いですね。予選では1回のみのアタックでタイヤを温存できました。そんな作戦が見事にハマったと感じています

と喜びを語りました。

2位の谷岡選手は、

「作戦通りスタートでトップに立てたのですが、そのあとが続きませんでしたね。本当は表彰台の真ん中に立ちたかったのですが、後方から迫ってきた奥村選手をなんとか抑えきることができて安堵しています。ミニはこれまで経験したことのないようなとても面白いマシンなので、勝ちにこだわりつつも気持ちよく走ることができています。経験豊富な先輩のみなさんともワイワイと盛り上がりながら、サーキットで過ごすの一日を楽しく過ごしています」

とレースを振り返ってくれました。

3位の奥村選手は、

「どうにかして前を走る谷岡選手を抜こうと頑張ったのですが、思い通りにはいきませんでした。実はラジアルタイヤでレースをするには初めてだったので少し勝手が違いました。・・・すいません、言い訳です。かなりの接近戦となり、観戦されたみなさんにも喜んでいただけたのではないでしょうか。けれど、ぶつけたりはしていないんですよ。熱くなりながらもクリーンな戦いをしていますので、ぜひたくさんの方々にこのレースに出場して楽しんでもらいたいですね

とCPSクラスの魅力を話してくれました。

第2戦 決勝


日中は初夏のような陽気だったものの、日が傾き始めると思いのほか気温が下がった富士スピードウェイ。肌寒い予選から日差しの強さを感じる決勝レース#1、そしてまた涼しい決勝レース#2と、目まぐるしく変化するコンディションをうまく味方につけることも、今回のMCJPでは必要なようです。

さてMINI CHALLENGE JAPANは、“リバースグリッド”を採用しています。各クラスにおいて決勝レース#1で上位60%に入ったドライバーがその順位を「ひっくり返して」グリッドにくのがこの方式。Round.1のクーパーS クラスは7台の出場ですから、決勝レース#1の1位、2位、3位、4位がこの対象となり、ポールポジションは石井選手、2番手 奥村選手、3番手 谷岡選手、そして4番手 古田選手の順でスターティンググリッドにつき、以降は決勝レース#1の順位通りに、5番手 伊藤選手、6番手 吉田選手、7番手 板倉選手となります。

フォーメーションラップは午後3時55分にスタート。JCWクラスだけでなく、CPSクラスのマシンも入念にタイヤへ熱を入れる様子が見受けられました。そしてグリッドに整列すると、午後3時59分、いよいよレース#2が始まりました。

出遅れるマシンもなく、全車クリーンなスタートを切ることができましたが、3番手 谷岡選手、4番手 古田選手は前方のマシンを捉えようとそれぞれイン側から狙っていきます。リバースグリッド方式によるレースは“速いマシン”が後方から追い上げる場面が多くなるため、さらに激しいバトルとなることも度々ですが、最初のポイントとなるTGRコーナーにおいては石井選手がしっかりとトップをキープし、後方をやや引き離します。2番手も奥村選手のままでしたが、古田選手が谷岡選手の前に出て、さらに奥村選手とのポジション争いを制し2位へ躍進しました。

こうして1周目は、石井選手、古田選手、奥村選手、谷岡選手、伊藤選手、吉田選手、板倉選手の順で、各車僅差のままコントロールラインを通過。そしてTGRコーナーで古田選手が仕掛けますが抜ききれず、順位は変わりません。その後もダンロップコーナーなどで石井選手と古田選手の差が詰まるものの、古田選手は無理をせず冷静にレースの流れを見ている様子でしたが、パナソニックコーナー(最終コーナー)でインをつき、あっという間にトップに立ちました。石井選手はすぐにTGRコーナーで挽回を図りましたが、ここは古田選手がしっかりと守り切りました。

以降は古田選手がギャップを広げ、安定した走りを見せますが、今度は2位争いが熾烈さを増します。3周目以降、石井選手と奥村選手が抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げましたが、その後続も徐々に差を詰めており、6周目に入ったTGRコーナーで今度は谷岡選手が2位へ浮上。各車のギャップはわずかながら、2位 谷岡選手、3位 石井選手、4位 奥村選手、5位伊藤選手が激しく争う展開となりました。

ところが次の周、TGRコーナーで伊藤選手が減速しきれずに前をゆく奥村選手に接触し、そのまま2台はコースアウト。どちらもリタイヤとなってしまいました。その後は順位に変化はなく、古田選手が2位の谷岡選手に14秒以上の差をつけて2連勝を飾りました。石井選手は谷岡選手に1秒634の差で惜しくも3位、4位は吉田選手、そして5位が板倉選手という結果になりました。なお、決勝レース#2(第2戦)CPSクラスのファステストラップは、古田選手の2分08秒590でした。

優勝した古田選手は、

「長くレースをしていますが、こんなミラクルな日もあっていいよなぁと感じるほどうれしいです。マシンのセッティングや作戦など、『こうするといいかな』と思ったことが、全部うまくいったという印象です。スタート直後、TGRコーナーでの石井選手とのトップ争いなど、とても楽しかったです。MCJPにはワンメイクレースならではの魅力がギュッと詰まっていますね。たくさんのみなさんに、このおもしろさを知ってもらいたいですね

とレースを振り返りました。

2位の谷岡選手は、

「ワンメイクレースならではの熱い戦いの中、2位に入ることができて素直にうれしいです。けれど、悔しさもありますね。やはり表彰台の真ん中に立つことが目標ですから。鈴鹿サーキットで開催されるRound.2には出場できないのですが、これからもクリーンで楽しいレースができればと思っています。そして次こそは、優勝できるように頑張ります

と語りました。

3位の石井選手は、

「ポールポジションからのスタートで、前半は後ろからのプレッシャーを感じつつ苦しい展開。最初のTGRコーナーでの古田選手との先頭争いは、『ここで引いてなるものか』と、もう必死でした。昨年のJCWクラスへの参戦は、複数のドライバーで各レースを戦いましたが、今年はひとりでシリーズ全戦を走るので大きな責任を感じています。自らステップアップして、少しでも上位を狙っていきたいと思います

と話してくれました。

ユーザーの資格情報を使用してログイン

あなたの詳細を忘れましたか?