【CPS】 2021 Season Round.3 (第5戦・第6戦) レースレポート

2021年8月21日(土)、22日(日)の2日間にわたり、「MINI CHALLENGE JAPAN.2021  Rd.3 Sportsland SUGO Presented by MINI 仙台&郡山」が、宮城県のスポーツランドSUGOにて開催されました。

腕と度胸が試されるチャレンジングなコーナーが多いテクニカルサーキットのスポーツランドSUGOは、シャープで軽快な身のこなしに定評のあるMINIとはとても相性のいいコース。1日目の午後に公式予選が行われ、2日目の午前に決勝レース1(第5戦)、そして午後に決勝レース2(第6戦)というスケジュールが組まれていますが、Round.1 富士、Round.2 鈴鹿と接戦が続いているだけに、今回も熱いバトルが繰り広げられることは必至。まずは1日目に行われる予選のタイムが気になるところです。

また、今回のラウンドはMINIの正規ディーラーであるMINI仙台、MINI郡山が運営をサポートし、2日目の決勝レース終了後にはMINI仙台、MINI郡山のお客様が参加してコースを周回するパレードランも開催。さらにスポーツランドSUGOの施設には、快適にレース観戦が楽しめる「JCWラウンジ」が設けられ、華やかなレースイベントとなりました。

Round.3 クーパーSクラス(CPSクラス)のエントリーは、
#4     谷岡 力 選手(楽しく走ろう.com/モレキュール R’SDESIGN MINI)
#6     Antonio Ito 選手(CLUB PAZZO ARIIX RACING/PAZZOARIIX F56CPS)
#18   奥村 浩一 選手(バースレーシングプロジェクト【BRP】/BRP★MINI岡山F56CPS)
#19   吉田 知史 選手(バースレーシングプロジェクト【BRP】/BRP★MINIたちばな運輸F56CPS)
#56   石井 一輝 選手 (ダイワグループ ミニ/Daiwa Group MINI)
#70   増田 直人 選手(増田 直人/エルファイネスト CPS)
#337 三浦 康司 選手(三浦 康司/D.D.R☆制動屋 MINI)
以上7名となりました。

昨年のSUGOでは、ポールポジションを獲得した谷岡選手が決勝レース1を制し、続いて決勝レース2も2位と目を見張る結果を残しており、今回も期するところがあるはず。またRound.2 鈴鹿で初優勝を果たした増田選手や、昨シーズンに優勝経験を持つAntonio Ito選手がどのような活躍を見せてくれるのかも気になります。さらに、今シーズンから参戦している奥村選手、吉田選手、石井選手、三浦選手が、マシンに慣れてきたSUGOでどんなパフォーマンスを披露するのか? CPSクラスには、結果が推し量れないワクワク感に満ちています。

予選


21日午後2時15分、曇り空のもとで始まった予選は、JCWマシンに続くようにして、増田選手、Antonio Ito選手、吉田選手がピットをあとにし、少し間隔を開けて三浦選手、奥村選手、谷岡選手、さらに時間を置いて石井選手という順でコースインしました。

アウトラップを終えると真っ先にチャレンジしたのが三浦選手。すると1周目の計測で1分44秒015という素晴らしいタイムをマークし、三浦選手はこのワントライのみでピットに戻ります。そのほかの選手も1周目から全開で挑み、谷岡選手が1分45秒490、奥村選手が1分45秒618 、増田選手が1分46秒138、吉田選手が1分46秒433、Antonio Ito選手が1分46秒563と拮抗したタイムを並べました。

しかし最後にコースインした石井選手は、1周目にコースコンディションを見極めタイヤをしっかりと温め、2周目にアタック。すると1分44秒546という三浦選手に次ぐタイムをマークしました。そのほかの選手も2アタック目以降にさらにタイムを縮め、谷岡選手が1分45秒086、奥村選手が1分45秒480、増田選手が1分45秒781、吉田選手が1分45秒863、Antonio Ito選手が1分46秒551とそれぞれベストタイムを更新しました。

この結果、ポールポジションは1分44秒015と抜きん出たタイムをマークした三浦選手が獲得。続いて44秒台を出したもうひとりの石井選手が2番手となり、3番手は谷岡選手、4番手 奥村選手、5番手 増田選手、6番手 吉田選手、7番手 Antonio Ito選手という予選結果となっています。

第3戦 決勝


Round.3 SUGOはどうやら天候がカギを握るレースのようで、22日は夜の間降り続けた雨の影響で午前中の路面コンディションはウェット。決勝レース1のスタート時間が迫っても雨は降ったりやんだりと気まぐれな空模様で、JCWクラスのマシンがレインタイヤを選択するような路面状況の中、午前9時18分にフォーメーションラップが始まりました。ところが、2番グリッドという好位置を得た石井選手のマシンがコース上に姿を見せません。実は石井選手、ぎりぎりまでコースコンディションに合わせるセッティングに悩んだ末、グリッドに整列するタイムリミットに間に合わずピットスタートとなってしまったのでした。

こうして、ポールポジションに三浦選手、2番グリッドは空席のまま以降は谷岡選手、奥村選手、増田選手、吉田選手、Antonio Ito選手の順でスターティンググリッドにつくと、いよいよ午前9時23分にレースがスタート。まずは三浦選手が前に出ますが、谷岡選手も好スタートを切り三浦選手のすぐ後ろに迫ります。しかしその後、谷岡選手がやや遅れ始め、3番手につけていた奥村選手が前へ出ると、2位から6位までが大きな集団となって1周目の序盤が進みました。

三浦選手は、後方でバトルが繰り広げられているこのときとばかりに後続を引き離し始め、1周を終えた時点で4秒半近い差をつけ、速くも独走態勢に入りました。2位以降は、奥村選手、谷岡選手、増田選手、吉田選手、Antonio Ito選手、石井選手という順位でコントロールラインを通過しましたが、2周目に入ってすぐに吉田選手がスピンし、最後尾から追うかたちとなります。

ここから素晴らしい走りを見せたのが石井選手です。4周目には4位に浮上。そして8周目から3位を走る谷岡選手に肉薄し、10周目にはついに3位へと躍り出ました。さらに12周目には奥村選手もかわし2位へ。そのまま13周にてレースは終了し、優勝は2位まで追い上げた石井選手に10秒近い差をつけてチェッカ=フラッグを受けた三浦選手。そして3位 奥村選手と続き、4位 谷岡選手、5位 Antonio Ito選手、6位 吉田選手、7位 増田選手の順で全車完走しました。

その後、6位でフィニッシュした吉田選手に、走路外からの追い越しにより決勝結果に対して順位をひとつ降格するペナルティが科されたため7位となり、増田選手が6位へ繰り上がっています。なお、決勝レース1(第5戦)CPSクラスのファステストラップは、石井選手の1分51秒811でした。

優勝した三浦選手は、

「スタートでうまく抜け出せましたが、1周目に後方で激しく競り合ってくれたこともあり、アドバンテージを築くことができました。実は馬の背で一度飛び出してしまいヒヤッとしました。うまくリカバリーできてよかったです。ウェットでSUGOを走るのはもちろん初めてですが、MINIはミスをしてもマシンがうまくカバーしてくれるのでとても安全に走れると感じました。その安心感、安定感はモータースポーツを楽しむ上でとても大きいですね

とCPSクラスの魅力についても語ってくれました。

2位の石井選手は、

「せっかくセカンドグリッドを獲得したのにピットスタートになってしまい、応援してくださるみなさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。CPSクラスのレースはまだ2ラウンド目で、しかもウェットコンディションということもあり無我夢中で走りましたが、それでもしっかり楽しむことができました。またスタート時とフィニッシュしたときの路面状況がまったく異なっていて、そんな経験も今後の糧になると思います。次も上位を走れるようがんばります」

とコメントしました。

3位の奥村選手は、

「ウェットコンディションに合わせたセットアップで臨んだので序盤はうまく走れましたが、後半に路面が乾き始めるとペースが上がらなくなりましたね。ずっと雨が降っていてほしかったのですが・・・三浦選手がとても速くて、これは追いつかないなと思っていたら、いつの間にか石井選手が谷岡選手を抜いてすぐ後ろに迫ってきていてびっくり。セクター3でアウトから刺されてしまいましたが速かったですね。次こそがんばります」

と熱いバトルを振り返りました。

第4戦 決勝


「リバースグリッド方式」を採用するMINI CHALLENGE JAPANは、JCWクラス、CPSクラスそれぞれ決勝レース1で上位60%に入ったドライバーがその順位を「ひっくり返して」グリッドにつきます。7台が出場するCPSクラスは、7×0.6=4.2、つまり決勝レース1の1位から4位がその対象となり、ポールポジションは谷岡選手、2番手 奥村選手、3番手 石井選手、そして4番手が優勝した三浦選手の順でスターティンググリッドにつきます。

5番手以降は決勝レース1の順位のままとなるはずでしたが、6位の増田選手にアクシデントが起こりました。決勝レース1ではセッティングがうまく決まらず苦戦を強いられた増田選手でしたが、走行中にタイヤのトラブルも発生。決勝レース2に向けて1本を交換することになったのです。しかし、CPSクラスでは予選および決勝2レースを通して使用できるタイヤの本数は4本と定められており、増田選手は5本目を使うことになったため1グリッド降格のペナルティが科されました。そのため5番手 Antonio Ito選手は変わらないものの、6番手は吉田選手、そして7番手が増田選手となりました。

直前にも小雨がぱらつき、決勝レース2もコースコンディションが気になるところでしたが、午後1時1分にレースがスタート。全車スムーズに飛び出しますが、絶妙なタイミングで他車をリードしたのはポールポジションの谷岡選手。その後ろに奥村選手がぴたりとつき、第1コーナー手前では石井選手がアウトから2台を捉えようとします。そして谷岡選手が前を行くJCWマシンに行く手をふさがれたところでアウト側を走る石井選手が並び、そのまま前へ。またその後方では同じようなかたちで奥村選手を三浦選手がパスし、3位へ浮上しました。

さらにその後ろの吉田選手、伊藤選手、増田選手も接近戦となり、1周目はCPSクラスならではの見応えのあるバトルが続きます。そして1周目は、石井選手、谷岡選手、三浦選手、奥村選手、吉田選手、Antonio Ito選手、増田選手の順でコントロールラインを通過しましたが、大きな差はないまま2周目へと入りました。

2周目、3周目に順位の変動はなくバトルが続く状況でしたが、4周目には2位の座を虎視眈々と狙っていた三浦選手が最終コーナーでスピン。幸いにも再スタートできましたが、最後尾に沈んでしまいます。また奥村選手もこの周からペースが落ち始め、4周を終えた時点で石井選手、谷岡選手、吉田選手、奥村選手、Antonio Ito選手、増田選手、三浦選手という順位となりました。

しかし、レース後半になってもレースが落ち着くことはありませんでした。ここから追い上げを開始したのが、増田選手と三浦選手。二人は徐々にポジションアップし、10周を終えた時点で増田選手が3位に、そして三浦選手も5位に躍進します。一方、この間にも前方の石井選手を2番手の谷岡選手が追い続けますが、なかなか前へ出ることができません。そして、ひりひりするような展開の中で1周目からトップを守りきった石井選手がチェッカーフラッグを受け、うれしい初優勝。2位 谷岡選手、3位 増田選手、4位 吉田選手、5位 三浦選手、6位 Antonio Ito選手、7位 奥村選手という結果となりました。なお、決勝レース2(第6戦)CPSクラスのファステストラップは、三浦選手の1分45秒157でした。

初優勝を飾った石井選手は、

「スタートがうまくいって、谷岡選手の前に出ることができたときには、“これはやるしかないな”と覚悟を決めました。ずっと谷岡選手に追われ続け、あ〜やっと終わった!というのがいまの正直な気持ちです。けれど、チェッカーを受けたときには本当にうれしくて泣いちゃいました。チームのみなさんには感謝しかありませんが、本当に喜んでくれました。今週末は走ることに集中できて、それが結果につながったと思います。次戦の岡山はまだ走ったことがないコースですが、全力でがんばります

と喜びを語りました。

2位の谷岡選手は、

「スタートがうまくいきすぎて前が詰まってしまったところで、石井選手に抜かれてしまいました。その後は石井選手にしっかりついていけたので、どこかで抜き返せると思っていたのですが、そう簡単にはいきませんでしたね。10月3日に開催されるRound.4 岡山は、昨年優勝しているコースですし、走り慣れたサーキットでもあります。しっかりと準備して、よい成績が残せるようにがんばりたいと思います

と話してくれました。

3位の増田選手は、

「決勝レース1はセッティングが裏目に出てしまって苦しみました。チームのみんなが決勝レース2に向けセッティングを見直し、マシンを仕上げてくれて復活したという感じです。最後尾からのスタートでしたが、少しずつ順位を上げることができました。地元が大阪なので、次戦の岡山国際サーキットはよく走っています。“どうや”って笑顔で言えるような走りをお目にかけられればと思っています

とレースを振り返り、次戦への意気込みを語りました。

ユーザーの資格情報を使用してログイン

あなたの詳細を忘れましたか?