【CPS】 Round.4 (第7戦・第8戦) レースレポート

2020年10月18日(日)、MINI CHALLENGE JAPAN.2020 Round.4が岡山国際サーキットで開催されました。
全5ラウンドで争われる2020シーズンは、いよいよ後半戦へと突入。今年から新たに設けられたクーパーS クラスでは、毎戦ワンメイクレースならではの激しいバトルが繰り広げられており、MINI CHALLENGE JAPANはさらに見応えのあるレースへと進化しています。Round.4より⼤会観戦客の動員が始まり、ようやくたくさんのMINIファン、レースフリークがサーキットの観客席から楽しめるようになりました。

予選、決勝ともJCW クラスと混走になることはRound.4もこれまでと同様です。午前8時から予選が行われ、第7戦(決勝レース#1)と第8戦(決勝レース#2)が開催されます。

また、Round.4 クーパーS クラスエントリーは、

#4 谷岡 力選手(楽しく走ろう.com)
#6 伊藤聡夫 選手(CLUB PAZZO ARIIX RACING)
#30 白戸次郎選手(楽しく走ろう.com)
#33 味波史章選手(楽しく走ろう.com)
#70 増田直人 選手(エムズファクトリー)
#99 山本 賢 選手(楽しく走ろう.com)
#337 瀧井厚志 選手(D.D.R)

となっています。

Round.3までにあわせて10選手が参戦し、adidas motorsport a-unitの諏佐憲二選手がドライバーポイントランキングのトップに立っていますが、クーパーS クラスは大混戦。Round.4の結果が、シリーズの行方を大きく左右しそうです。

予選


スケジュール通り午前8時、予選がスタート。Round.3 菅生からエントリーした白戸選手を先頭に各車コースインしていきますが、ドライバーポイントランキング2位につけている伊藤選手のマシンの姿がありません。前日の練習走行でオイルライン関連のトラブルが発生し、修理が間に合わなかったとのこと。クーパーS クラスは6台が予選に挑みます。

タイヤはドライ、ウェットにかかわらずサーキット走行にも対応するスポーツラジアル、ダンロップ・ディレッツァZⅢを使用しています。路面温度が13℃台と低く、前日の雨の影響でやや滑りやすい状況でもあるため、どのマシンもタイヤを温めつつ徐々にペースを上げていく中、山本選手が3周目に1分54秒992を出すと、4周目には1分53秒931と順調にタイムを縮めます。

しかし、Round.3 第5戦で初出場&初優勝を飾った谷岡選手が、その直後に1分53秒743をマーク。さらにその後、1分53秒546をの自己ベストを塗り替えましたが、ピットインして空気圧調整を行い、最後のアタックをかけた山本選手が1分52秒470とただひとり52秒台を叩き出し、見事ポールポジションを獲得しました。

以降は、2番手 谷岡選手、3番手 瀧井選手、4番手 味波選手、5番手 白戸選手、6番手 増田選手という予選結果となっています。なお、白戸選手は1分54秒734で3番目のタイムでしたが、ピットレーン速度違反があり2グリッド降格となっています。

クーパーS クラスのポールポジションを獲得した山本選手は、

「タイヤが温まるにつれタイムがよくなっていったので、予選の20分間をフルに使って最後にベストタイムが出せればと考えていました。空気圧を調整してから再度アタックしましたが、それがうまくいったようです。
岡山国際サーキットは、私にとってホームコースです。MINIのドライビングにもだいぶ慣れてきましたので、スタートをミスなく決めて優勝できるようにがんばります

と決勝レース#1に向けて意気込みを語ってくれました。

第7戦 決勝


決勝レース#1(第7戦)は、早朝の冷え込みが和らぎ、路面温度は20℃まで上昇。一部が濡れていたコースも完全なドライコンディションとなりました。

マシントラブルのため予選の出走を断念した伊藤選手も決勝レースには間に合い、最後尾にマシンを並べ、クーパーS クラスはあわせて7台のMINIがグリッドにつきました。伊藤選手のマシンは交換パーツの用意がなく、一時出場が危ぶまれましたが、Round.4をサポートしているMINI岡山がパーツを用意するなど協力。無事に決勝レース#1へ出場することができました。

10時35分にフォーメーションラップがスタート。そして10時39分、いよいよ20分+1周のレースが幕を開けました。

アクシデントや大きく出遅れるマシンもなく、第1コーナーからそれに続くウィリアムズコーナーでは山本選手、谷岡選手がしっかりとポジションをキープ。徐々に後続を離していきます。そして1周目は、山本選手、谷岡選手の2台のマシンがコンマ3秒差で、さらにそこから2秒半ほど離れて味波選手、瀧井選手、白戸選手、伊藤選手、増田選手の順で接近戦のままコントロールラインを通過しました。

2周目には瀧井選手が6位に後退、3周目には白戸選手が味波選手をかわして3位へ浮上しますが、その間にも山本選手と谷岡選手のトップ争いは熾烈を極め、テール・ツー・ノーズの接戦が続きます。そして3周を終えメインストレートに戻ってくると、谷岡選手が第1コーナーで仕掛け、続くウィリアムズコーナーで山本選手をかわしてついにトップに立ちました。

それでも山本選手は離されまいと谷岡選手に食らいつき、7周目までは1秒以内の差でトップ奪回の機会を狙いますが、8周目以降は少しずつ2台の差が開いていきます。12周目に9秒近い差となったところでレースは終了。最後は余裕の走りで、谷岡選手が今季2勝目を挙げました。

そして2位に山本選手が入り、3位 白戸選手、4位 味波選手、5位は後半に順位を上げていった増田選手、6位 瀧井選手、7位 伊藤選手という順位となりました。1位から4位までを、ドライビングレッスンなどを幅広く手がける“楽しく走ろう.com”萬雲塾からエントリーしたドライバーが占め、チームはこの結果に大満足の様子。また、伊藤選手はアクシデントを乗り越え出場したものの、今回はクラッチトラブルで9周目にリタイヤしています。

なお、ベストラップは山本選手が5周目に記録した1分53秒989でした。

優勝した谷岡選手は、

「山本選手が予選で素晴らしいタイムを出したので、正直なところついて行けるかなと思っていました。序盤はとにかく離されないようにと山本選手についていきました。そしてタイヤが厳しくなってきたらチャンスがあるはずだと考えていましたが、その通りになりましたね。
トップに立ってからは少しずつ差を広げることができましたが、実は4速が入らなくなってそれほど余裕はなかったんです。ごまかしつつ、なんとか逃げ切れたというのが正直なところです。とにかく優勝できて、ホッとしています

と熱戦を振り返りました。

また、谷岡選手とともに楽しく走ろう.comからの出場者して表彰台を独占したメンバーも、チームの活躍やレース展開について話してくれました。

2位の山本選手は、

「ちょっと悔しいですね。谷岡選手の追い上げを気にしすぎているうちに、タイヤが消耗してしまいました。2戦目は3番グリッドからの追い上げになりますが、また優勝を目標に集中して走りたいと思います

と気持ちを切り替えていました。

3位の白戸選手は、

「表彰台に上がれるとは思っていなかったので、びっくりしています。楽しく走ろう.com 萬雲塾は、塾長のアドバイスが具体的でわかりやすい。だから実戦にとり入れやすく、ポンポンッとタイムが上がるんです。次のレースもチームでいい結果が残せるようがんばります

と語りました。

第8戦 決勝


気温が20度を超え、路面温度も一気に32.2℃へと上がる中、MINI CHALLENGE JAPAN.2020 Round.4 決勝レース#2が行われました。

決勝レース#2は、それぞれのクラスにおいて決勝レース#1で上位60%に入ったドライバーが、その順位を“ひっくり返して”グリッドにつく“リバースグリッド方式”が採用され、ワンメイクレースならではの接戦をさらに激しいものにしています。

Round.4の決勝レース#2にエントリーしたのは7台ですから、決勝レース#1の1位から4位が対象となり、ポールポジションは4位だった味波選手、2番手 白戸選手、3番手 山本選手、そして優勝した谷岡選手が4番グリッドにつきます。さらに5番手 増田選手、6番手 瀧井選手の順で並びましたが、伊藤選手はクラッチトラブルにより出場を断念することになりました。

フォーメーションラップは午後2時にスタート。そしてレースはタイムスケジュールより少し遅れて午後2時4分に約20分間のレースが始まりました。

素晴らしい反応を見せたのは山本選手。ポールポジションの味波選手をインからかわすと、第1コーナー手前で一気にトップに立ちます。さらに谷岡選手も2位に浮上し、その後に白戸選手が続きました。

そして1周目はトップが山本選手、2位 谷岡選手、3位 白戸選手、4位 味波選手、5位 瀧井選手、6位 増田選手の順でメインスタンド前に戻ってきましたが、1位と6位の差は5秒ほどと、まだまだ混戦の様相を呈しています。

2周目を終えても、順位に変動はありません。しかし、トップを争う2台の距離はさらに近づき、白戸選手もそれを追いますが、味波選手、瀧井選手、増田選手は上位3台から少しずつ離され、第1集団と第2集団に分かれるかたちになりました。

3周目、4周目もこの状況は変わらず、5周目には谷岡選手がヘアピンコーナーを抜けたところでオーバーランしたもののペースは落ちず、上位3台の順位はそのまま。しかし、第2集団は瀧井選手が味波選手を捉え、4位に浮上すると少しずつリードを広げていきます。

大きな動きがあったのは6周目でした。第1コーナーで谷岡選手が山本選手を抜いて、ついに前へ出たのです。山本選手もすぐに抜き返そうと仕掛けますが、2台が激しく絡む間に3位の白戸選手も差を縮め、3台の接近戦が続きます。

ところが7周目に、先頭の山本選手がアウトウッドカーブで飛び出してしまいリタイヤ。また、それにあわせるかのように谷岡選手がペースを緩めたところを、3位を走行していた白戸選手がパスしトップに躍り出ました。

その後、谷岡選手はミッションにトラブルをかかえペースが上がらず、白戸選手との間隔は広がるばかり。最後は2位の谷岡選手に9秒以上の差をつけて白戸選手が優勝しました。

そして3位には瀧井選手が入り、4位 増田選手、5位 味波選手という結果で決勝レース#2を終えています。

なお、ベストラップは谷岡選手が2周目に記録した1分55秒228でした。

初優勝を飾った白戸選手は、

「まずは完走できたことにホッとしています。優勝できるとは思っていませんので、クルマをいたわりつつ、とにかく大事に大事にと走りました。私は少数派のマニュアルトランスミッション車に乗っていますが、それはオートマチックトランスミッションが苦手だからです。慣れ親しんだMTを操って走るほうが安心しますね。
クーパーS クラスのマシンは、さまざまなかたちで走りを制御する電子デバイスを装備していますが、それがしっかりとサポートしてくれるからこそ、より安全に走れるのだと感じています。間口が広いレースなので、ぜひたくさんのみなさんに参加していただきたいですね

と語りました。

また、2位の谷岡選手は、

「山本選手がリタイヤしてからマシンの調子が今ひとつで、白戸選手にパスされてしまいました。2連勝を狙っていたので残念ですが、岡山ではチームメイトが活躍したのでよかったと思っています

とコメント。

そして3位の瀧井選手は、

「今日はお世話になっているMINI TOKYO BAYで、大画面モニターを使ってレースがライブ中継されているとのこと。表彰台に立つ姿をご覧いただけて、ホッとしています。
ちなみにe-Motorsportで使用するドライブシミュレーターがMINI TOKYO BAYに設置されていますので、ぜひミニチャレンジのマシンの走りを体感してみてください

と話してくれました。

ユーザーの資格情報を使用してログイン

あなたの詳細を忘れましたか?