【JCW】 Round.3 (第5戦・第6戦) レースレポート

2020年8月23日(日)、MINI CHALLENGE JAPAN.2020 Round.3が宮城県のスポーツランドSUGOで開催されました。
2020シーズンの折り返しとなるRound.3は、MINI正規ディーラー“モトーレン仙台”のサポートを受けて開催。1デイ2レース、決勝レース#2でリバースグリッド方式を採用するレースフォーマットに変更はなく、第5戦と第6戦が行われます。

ミニチャレンジ発祥の地である英国で、専用に開発されたチャレンジカーで戦うJCW クラスは5台のマシンが出場。またF56 MINIクーパーS 3ドアハッチバックをベースにしたナンバー付き車両で争われるクーパーS クラスも5台が、日本屈指のテクニカルコースでバトルを繰り広げます。

アップダウンが続き、コース幅が比較的狭いものの、中高速コーナーがいくつも待ち受けるスポーツランドSUGOは、恐怖心に打ち勝ってマシンのパフォーマンスを使い切るような走りが求められるサーキットです。さて、今年はどのようなドラマが待っているでしょうか。

Round.3 JCW クラスのエントリーは、

#2 後藤比東至選手(EX-FORM RACING TEAM)
#7 松本拓也選手(ダイワグループ)
#17 鈴木建自選手(バースレーシングプロジェクト【BRP】)
#19 松本武士選手(バースレーシングプロジェクト【BRP】)
#57 阿部良太選手(Team AbeMotors)

となっています。

開幕戦から4連勝の松本武士選手が中心となるレース展開が予想されますが、ラウンドごとにドライバーが変わるダイワグループは、松本拓也選手が初参戦。そして阿部選手は初戦のツインリンクもてぎではマシントラブルで決勝レースを走れず、それ以来の出場。フレッシュなエントラントの走りにも注目したいところです。

予選


気温26度、天候は曇り。少し湿度が高めなものの、比較的過ごしやすい気候の中、予定通り8:30に20分間の予選がスタートしました。
まずは開幕戦から4連勝と強さを見せつけている松本武士選手がコースイン。すぐに松本拓也選手、鈴木建自選手が続き、ややタイミングをずらして後藤比東至選手、阿部良太選手がピットを後にしました。

1、2周目はタイヤを温めるため、ほとんどのマシンが1分40秒台で周回していましたが、その中で松本拓也選手が2周目に1分38秒788をマーク。
いよいよ各車アタックかと思われたとき、2周を終えフロントタイヤを十分に温めたところで松本武士選手がピットインし、フロントタイヤとリアタイヤを入れ替えます。これはリアタイヤが温まりにくい前輪駆動車ゆえの作戦。気温が高い夏場には行わないチームもありますが、松本武士選手はスケジュール通りのようです。

後藤選手は前後タイヤの入れ替えは行わずそのままアタック。3周目に1分36秒352でひとまずトップに立ちましたが、この直後に松本武士選手がコースに復帰。3周目に1分34秒724という圧倒的な速さを見せつけました。松本武士選手は、この1回のアタックのみで終了。5周目にピットへ戻ります。

ここで動いたのが、後藤選手。4周目でピットインし、なんとフロントタイヤを新品に交換します。後藤選手はまずタイヤを温め、6周目にアタック。セクター4で全体のトップタイムをマークするなど期待が高まりましたが、タイムは1分35秒407とトップタイムには届きませんでした。

一方、ダイワグループの“社員ドライバー”松本拓也選手は、5周目で1分36秒558を出し、後藤選手に肉薄する走りを見せますが、その後最終コーナーでコースアウト。なんとか自走で戻ったものの、残り2分というところで赤旗中断となり、全車ピットに戻ります。

ほどなくして予選再開となりましたがアタックするマシンはなく、松本武士選手がポールポジションを獲得。そして2番手 後藤選手、3番手 松本拓也選手、4番手 鈴木選手、5番手 阿部選手という結果となりました。

ポールポジションを獲得した松本武士選手は、

「34秒台は想定内ですが、思っていたよりも涼しかったので、走りやすかったかなという印象です。スーパー耐久にも出場しているので、暑さ対策はしっかりしているんですよ。この時期にウインドブレーカーを着込み、ネックウォーマーも身につけてジョギングしています。『大丈夫ですか〜』って声をかけられることもありますが。」

「スポーツランドSUGOはとても好きなサーキットです。自信もあるので、2レースとも勝って、いい気分で仙台でおいしものを食べてから帰りたいですね。いまのところ全戦優勝ですので、これからもパーフェクトを目指してがんばりたいと思います。」

とコメント。

また、初参戦ながら予選3位のダイワグループ“社員ドライバー”、松本拓也選手は、

「タイムアタックや走行会などで愛車の走り楽しんでましたが、レースは初めてです。JCWチャレンジカーは、ABSなどないし、タイヤはスリックで本格的なレーシングマシン。乗りこなす難しさを感じますが、そこに面白さがありますね。」

「会社の多くのスタッフがレースに関わり、チーム一丸となって戦うというのは、私自身にとって貴重な経験ですが、それだけにプレッシャーもあります。決勝レースではしっかり結果を残すぞと、気を引き締めています。」

と話してくれました。

第5戦 決勝


1デイ2レース、2クラス混走でJCW クラスがまずグリッドにつき、その後方にCooper S クラスのマシンが並という光景も、お馴染みとなりましたが、スタート直前の気温は27℃、路面温度は40℃。湿度は予選時よりも低くなった感じです。

フォーメーションラップ後、全車トラブルなくスターティンググリッドにつくと、11時46分、20分+1周で争うレースがスタート。
まずはストレートで、4番手だった鈴木選手が素晴らしい反応で3番手にポジションアップ。今シーズンからレースを始めたばかりの鈴木選手ですが、今回の予選では自身の目標タイムを上回り、自身も、また周囲も成長を実感しているそうです。

そして松本選手、後藤選手、鈴木選手、松本拓也選手、阿部選手の順で1コーナーに飛び込んでいきました。
2・3・4コーナー、S字と続くセクションでは、松本選手と後藤選手が後続を徐々に引き離し、3番手 鈴木選手と4番手 松本拓也選手がテール・ツゥ・ノーズで激しくポジションを争います。馬の背コーナーでは松本拓也選手が鈴木選手を抜き返して3番手に浮上。

こうして1周目は、松本武士選手が先頭でコントロールラインを通過。後藤選手が1秒656秒差で追い、さらに2位と6秒699差で松本拓也選手、続いて鈴木選手、阿部選手とメインスタンド前に戻ってきました。タイヤが温まらない段階での松本武士選手の速さが光る展開です。

2、3、4周目は松本武士選手が1分35秒台のラップタイムを刻み、後藤選手を徐々に引き離していきます。2周目3秒269、3周目4秒446、4周目5秒843とその差は広がるばかり。
一方、3位 松本拓也選手、4位 鈴木選手、5位 阿部選手はそれぞれ間隔が開き、順位は変わりません。

後藤選手は8周目に1分36秒121の自己ベストをマークし、あきらめることなく松本武士選手を追撃しますが、その差はなかなか縮まりません。そして10周目には9秒近いアドバンテージをつくり、松本武士選手が独走態勢に入ります。最終的には2位の後藤選手に5秒267の差をつけて優勝。周回遅れとなっていたチームメイトの鈴木選手と並んでチェッカーを受けました。
3位はダイワグループ チームとして初めて表彰台をゲットした松本拓也選手、4位は鈴木選手、5位は阿部選手という結果となりました。

なお、ベストラップは松本武士選手が2周目に記録した1分35秒519でした。

レース終了後には、優勝した松本武士選手と2位の後藤選手が登壇し、レースを振り返りました。

松本武士選手は、

「予スタートで前へ出て、先行逃げ切りというのは作戦通りです。連勝が途切れずに続いていますが、当然なんて思っていません。けれどホッとはしています。」

「3位という結果を残した松本拓也選手はデビュー戦ということもあり緊張しているようでしたが、ちょっとしたヒントになればと思い、昨日の練習走行で先導して走りました。その効果が少しでもあったのなら、うれしいですね。レースはレースですが、みんなで楽しく走れればいいなと思っています。」

「また、チームの鈴木選手も速くなっていますね。鈴木選手はこのコースで1分40秒の壁を打ち破ってくれました。あせらず少しずつ成長してもらえればうれしいですね」

と語りました。

一方、後藤選手は

「序盤、ブレーキの調子がいまひとつで、どんどん離されてしまいました。松本選手にぜんぜん及ばないので、修行し直しですね。松本拓也選手にアドバイスされたそうですが、僕にもちょっと教えてほしいです。」

「実は僕も松本拓也選手にはいろいろ聞かれて、少しでも役に立てればと答えています。新たに参戦されるみなさんに、レースの楽しい雰囲気を伝えられたらと思っています。松本選手は手強いですが、なんとか一矢報いたいと思っています。これからも応援よろしくお願いいたします。」

と話してくれました。

第6戦 決勝


午後になると日差しが強くなり、汗ばむ気候となったスポーツランドSUGO。外気温28℃に上がりましたが、風があるためか路面温度40度と第5戦と変わらりません。
MINI CHALLENGE JAPANは“リバースグリッド”を採用しています。これはそれぞれのクラスにおいて、決勝レース#1で上位60%に入ったドライバーはその順位を“ひっくり返して”グリッドにつくというもの。Round.3は5台の出場なので、決勝レース#1の1位から3位までが対象となり、ポールポジションは松本拓也選手。そして2番手 後藤比東至選手、3番手 松本武士選手、4番手 鈴木建自選手、5番手 阿部良太選手の順でスターティンググリッドにつきます。
気になるのは後藤選手。前戦でブレーキの違和感があり、第6戦は急遽フロントブレーキディスクを交換して出場。さて、これが戦闘力アップにつながるのでしょうか。

15時18分、フォーメーションラップスタート、いよいよ最終コーナーにさしかかるというところで、松本拓也選手がコース脇にマシンよ寄せてストップ。クラッチにトラブルが発生し、し、戻ってくることができません。結局、松本拓也選手は出場を断念し、ポールポジションにマシンが不在という事態に。

そして15時22分、第6戦が幕を開けます。しかしここで、鈴木選手がエンジンストールし、最後尾からの追い上げとなりました。
さらに後藤選手がフロントタイヤを空転させてしまい出遅れる間に、松本武士選手がポールショット。1コーナーは松本武士選手、後藤選手、阿部選手の順で飛び込みます。その後鈴木選手は阿部選手をかわし3位へ。

その後は順位が変わらずトップは依然松本武士選手のままですが、1周目から3周目までは2位 後藤選手との差は1秒台、そして3〜6周目は2秒台前半と、後藤選手が食らいついていきます。
後藤選手は5周目に1分35秒646の自己ベストをマークしたあとも、12周目までコンスタントに36秒台をマークし松本選手を追い続け、終盤に勝負に期待を抱かせる走りを披露。どうやらフロントブレーキディスク交換の効果はあったようです。
7周目には松本武士選手が周回遅れをクリアするのにやや手間取り、2台のギャップは1秒334まで縮まります。その後も後藤選手が猛追し、12周目にはコンマ176、13周目はコンマ119と大接戦となりました。

そして最終周となった14周目、ストレートで並んだ後藤選手が1コーナーのアウトから仕掛け、2コーナーからS字までテール・ツゥ・ノーズの戦いとなりますが、松本武士選手がしっかりと抑えきります。そしてバックストレート以降も、差は縮まらず松本武士選手が6連勝を飾りました。2位は後藤選手、そして3位には松本武士選手のチームメイト、鈴木選手が入り、うれしい初表彰台となりました。
4位の阿部選手は、初戦のツインリンクもてぎでリタイヤして以来の参戦でしたが、予選、そして決勝の2レースをすべて走りきり、手応えを感じるラウンドとなったようです。

なお、ベストラップは後藤選手が5周目に記録した1分35秒646でした。

優勝した松本武士選手は、

「1コーナーで並ばれるなど後藤選手とかなり熱いバトルになり、少しヒヤッとしました。
松本拓也選手はとても残念でしたね。また鈴木選手は頑張りましたね。とても喜んでいました。7、8周目とどんどんラップを更新していて、走るごとに掴むものがあるようです。楽しく走るのがチームのテーマなんですが、それを実戦してくれています。」


「次は岡山国際サーキットです。自分の庭のようなもので知り尽くしたコースですから、もちろん自信はあります。スポーツランドSUGOと同様にチェレンジングなコースで、軽快なMINIにぴったり。見ても楽しめると思いますので、応援のほどよろしくお願いします。」

とすでに気持ちは次戦に向いている様子。

また惜しくも2位となった後藤選手は、

「スタートで痛恨のミス。ホイールスピンさせてしまいました。最後まであきらめないぞと走っていたら、最後にこれはいけるかもとチャンスが巡ってきました。でも壁は厚かったです。」


「最終コーナーあたりでバトルしているクーパーSクラスに引っかかりそうになり、こちらも接戦の真っ只中なので“ゴメンッ”という感じで抜いていきました。でも向こうも、わかっていたようでスムーズにクリアできました。やっぱりドライバー同士に信頼関係がないと気持ちよくレースはできませんね。そんなところもミニチャレンジのいいところだと思います」

とコメントしてくれました。

ユーザーの資格情報を使用してログイン

あなたの詳細を忘れましたか?